SSブログ

リカバリ

setting.jpg
前回やったEee PC 701 SD-XのEWF化なんですが、
どうも701に限らずウルトラモバイルPCには必携のようですね。 

↑ちなみに最終的にコマンドプロンプトでチェック した画面です。


詳しくはここ 


で、スピード計測してみると





original.jpg
これが




cas.jpg
こうなりました。。。。。笑




ただ、調子に乗ってSDのHDD化とかいろいろしてたら
コピー作業中に強制終了したため消せないファイルが出来て。。。。 
無謀にもシステム復元したらあっさり起動しなくなった。。。(^^;) 


まあリカバリーCDがついてるんで外付けUSBのドライブがあれば修復はすぐにでも出来ちゃうんだけど、
僕はあいにく持ってなくて・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

ドライブ自体、アマゾンでも6千円ぐらいで売ってるんでいつかは買おうとか思ってたんだけど、
ここんとこHDDやSDカードとか買っちゃったし。。。 


復元の為だけに買うのもなぁ~とネットで調べてると 
USBメモリやSDカードで復元できる方法の載ってるサイトがあって早速挑戦!! 

900シリーズ用でしたがEee PC 701 SD-Xでも出来ました。


ここからは自分の覚え書きに書いておきます。。。笑 


まずは「PowerISO」というISO/BIN形式のCDイメージを作成・編集して仮想ドライブへマウントするソフトの体験版をDL。 


次にUSB メモリまたはSDHCからブートするためには 
HP社の「HP USB Disk Storage Format ToolをDL。 
どうも最終バージョンのv2.1.8 だと起動しないらしく、 
以前のバージョン V2.0.6 でフォーマット。 

USB_MultiBoot_10.zip 


USB_MultiBoot_10.zip を展開するとあるHPUSBFW.EXE が 
「HP USB Disk Storage Format Tool V2.0.6」のようです。 


①HPUSBFW.EXE を起動し、USBメモリまたはSDHCをフォーマットします。 
形式はFAT32。オプション選択は不要。 

②PowerISOを起動します。 
体験版で利用可なので、[未登録のまま続行] を選びます。 

③PowerISOから、701付属のサポートDVD内の WINPE.ISO を開く。 

④WINPESHL.INIを書き換え。 
¥I386¥SYSTEM32フォルダにあるWINPESHL.INIをHDD上の任意のフォルダに抽出。 

⑤抽出したWINPESHL.INI を開いて以下を書き換え 


[launchApp] 
AppPath=x:¥EPCRecover.exe 
二行目を次のように書き換え。 

[launchApp] 
AppPath=x:¥GHOST32.EXE 

作業が終われば、PowerISO側のWINPESHL.INIを削除し、 
編集済のWINPESHL.INIを書き戻します。 


⑥ 同様に ¥I386フォルダにあるNTDETECT.COMとSETUPLDR.BINを、HDD上の任意のフォルダに抽出。 

その後、 SETUPLDR.BINをntldrにリネーム。次にこれら2つのファイルを、USBメモリまたはSDHCにコピーします。 

⑦ [名前を付けて保存] メニューからWINPE.isoファイルを任意のフォルダに保存した後、 
USBメモリまたはSDHCにこれをコピーします。 

PowerISOを終了!!。 


⑧リカバリDVD内のRecoveryフォルダを開くとEEEPC.GHOがあります。 
確認したらフォルダごとUSBメモリまたはSDHCにコピーします。 

⑨さて最後の作業に入ります。テキスト形式のファイルをwinnt.sifという名前で作ります。その中身は4行です。 

[SetupData] 
BootDevice = “ramdisk(0)” 
BootPath = “¥I386¥SYSTEM32¥” 
OsLoadOptions = “/fastdetect /minint /rdexportascd /rdpath=winpe.iso” 




↑ここでうまく行かなかった。 
ツール→ファルダーオプション→表示→登録されている拡張子は表示しないのチェックを外していなかったのが原因みたい・・・。 

つまりこのsifが見えているか見えていないかでうまく動作しなかったみたい。 

まあホントは最初からその設定でやるのがいい。 


また上記の 
[SetupData] 
BootDevice = “ramdisk(0)” 
BootPath = “¥I386¥SYSTEM32¥” 
OsLoadOptions = “/fastdetect /minint /rdexportascd /rdpath=winpe.iso” 

も何度か書き換えてようやく成功した。 

まあ一度Bootできれば問題ないです。 

また701の場合、ファイル自体実際2Gも無かったので 
2GのUSBメモリーでもOKかも? 



■リカバリしてみる (USBメモリまたはSDHCカードを901に挿入)■ 



①701の電源を入れ、灰色バックの画面が出たらESCキーを押し、USBメモリまたはSDHCを選んで起動。 

しばらく待つと Symantec Ghost 11 が開きます。 
何か聞いてくるのでOKをクリック 

②メニューから [Local] → [Disk] → [From Image] と辿り、復元するファイルEEEPC.GHO を選択します。 

③5分ほどで復元が完了します。 


まあもう復元用のUSBメモリがあるので 
実際これにはお世話にはならないでしょうが・・・(^^;) 


nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 6

saku rock

なんだか難しくてややこしいですね。パソコンがバグとか起こさなければ、いいんですけどね。笑
by saku rock (2009-01-21 23:29) 

ミクロ大知

難しくて僕には意味解んない・・・・
by ミクロ大知 (2009-01-22 12:17) 

yodies

>saku rockさん
ホントにね~

でもこうやっていろいろいじってはよくなっていくとこが
たまらなくかわいかったりしまします。。。笑

ただデータとか飛ぶといやですよね。
思い出も一緒に吹っ飛んじゃったりしますからね~
by yodies (2009-01-23 18:48) 

yodies

>ミクロ大知 さん

僕もさっぱりですよ。
今はこうやってネットで調べられるからいいですよね。

1からちゃんと解説してくれますからね。



by yodies (2009-01-23 18:49) 

ORBIT

はじめまして、足跡から来ました
おお!!
頑張ってますね^^
紹介ありがとうございます。

今後URLが変わる予定なのでお知らせに参りました。
http://ysxpr8522000.sytes.net/blog/

紹介してくださったお礼にいいお知らせがあります。
この起動させて復元させてるソフトはノートン ゴースト
って奴です。
実際買えばアフォみたいに高いです。
このソフトはUSBメモリにCドライブを丸々HDDイメージにして保存が出来ます。
ですのでバックアップも簡単です。
データが飛んだときの復旧がすごく早いので便利な機能ですよ。

では、お互いにブログ頑張りましょう

by ORBIT (2009-01-27 15:43) 

yodies

>ORBIT さん

ホント助かりましたです(^^;)
ありがとうございます。
ORBITさんのサイトに巡り会えたおかげで出来たようなもんですよ。
今後とも楽しみにしてます。

ノートンゴーストは以前使ってた時期があります。
今はHD革命ですね~。
一度ウィルスで400G一気に行かれたことあるんで・・・・・汗

EeePC楽しいですね~ ホントはまっちゃってます!!
なんだか池袋のビックカメラでこの週末Eeepc 701 4G-X
が13,800円の10%還元だったらしくホントビックリでした!!(>_<)
by yodies (2009-01-27 17:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。